2020年12月22日火曜日

道具とした協働ロボットへの慣れ

 協働ロボット一体型システム『TM-REX series』に、技術サポート(人材サービス)を

付帯させる提案の『必要性-Concept』 (最下段に動画あり)


近年、省人化が叫ばれるなか『協働ロボット』に注目が集まっています。

しかし『協働ロボット』の利活用は省人化だけではありません。


もっと言えば、省人化のみを要求しては期待外れな結果となるかもしれません。

人に危害を加えないよう、ゆっくりと低出力で上品に動くロボット・・・

その可能性は

   「危険作業の代替え」 腰痛、擦り傷、切断、挟まれ、、、

   「品質安定化のため」 人で可能な集中力は短時間

   「非接触のため」   ちょっと触るが危険な時代


衛生面での絶対安全や、職人に頼らない、次世代への作業継続はどうでしょう

ロボットを道具として使い倒すことで身につく、自社のノウハウ。


是非、将来の自社への御褒美として即効性だけではない一面にも着目頂ければ

幸いです。



技術サポート付き協働ロボット導入のススメ!

4分半ほどですが、是非おつきあい下さい。

レステックス(未来のひろば)は全力で皆様の「未来」を応援致します。

2020年11月29日日曜日

フードテックJP出展動作

 

事後報告となりますが、今回は展示会向けに構築したTM-REXの動作を

御紹介させて頂きます

 


フレーム構成のカラクリユニットを、ロボット自ら操り空トレイを排出

Pick Upした製品をAGVt-Sort)にて運んでもらいます。

 

その先では、赤/青の製品をそれぞれ別の台車へ搬送し、空のトレイを

積上げていく動作です。

 

色々な条件や信号の入出力を必要としますが、制御はPLC等一切使わず

TM Robotの機能のみで構築しています。

 

工夫次第で、以外と簡単に色々な条件動作が可能となります。

取扱の指導を承りますので、導入の御検討をされては如何でしょう?

 

未来のひろばでは、下記動画の展示内容を常設しています。


「体験して価値を計る」

 

御連絡おまち申し上げます。



2020年11月9日月曜日

『未来のひろば』近日開所!!

先日御紹介の

  各社の協業で提案する展示体験スペース= Automation Plaza『未来のひろば』


「未来のひろば」とは?

自動化のための設備展示をはじめ、実機操作・評価検証など体験しながら各種選択と

御提案を行い、導入前後の技術者派遣も承っています。

 

各協賛企業さまの御協力を得てレステックスのオフィス1F

202012月1日に開設します。※現在は展示会向け準備期間として仮開所しています。

 


「未来のひろば」の特長は、

協働ロボットを主体に、グリッパ/安全センサなど周辺機器を多く展示し比較可能な点

に加え、技術者サポートをその場で受ける事も可能です(要予約)。

 

協業展示し、評価・体験できるスペースを目指し、各社の「得意」でお役立ち!!

 

協働ロボット一体型システム、TM-REX1200TM-REX5900も常時展示しています。

自動化で迷われたら、是非 Automation Plaza『未来のひろば』へお越しください 

お待ちしています!!


2020年10月29日木曜日

展示会&『未来のひろば』

 突然ですが、協働ロボットの注目度が高まっています!!

そこで、レステックスは・・・

 

各社が協業できる展示体験スペース=

      Automation Plaza『未来のひろば』

 

を現設計オフィスの1Fへ、開設します。ロボット、周辺機器メーカー、人材派遣支援など

協業展示し、評価・体験できるスペースを提供します。次回の御紹介をお楽しみに!

 

そこで今回は『未来のひろば』の一部をそのまま展示会へ出展することになりました。

 『第一回 フードテックジャパン』11/2527

 





協働ロボット一体型システム、TM-REX1200TM-REX5900を主軸に、

日研トータルソーシング様と協業し、導入前後の技術人材派遣も併せて御提案できる

体制で課題解決に挑みます。

 

各社の「得意」でお役立ち!!

 

是非、お越し頂きお困りごとを御相談下さい。お待ちしています!

2020年9月4日金曜日

TM-REX (技術サポート付システム)

 

お世話になっております。

㈱レステックス ブログ担当です。

 

弊社考案の協働ロボット一体型システム。

最近では、TM1212kg可搬、リーチ1300mm)を搭載する件が増えました。

 

可動範囲も広く、安全配慮からレーザースキャナセンサと併せて活用頂く事を

おススメしています。

 


今回は2月に開催されたロボデックスに協賛展示させて頂きました際の紹介です。

説明員が人手不足!なので、ロボット動作で解説してもらいました。

架台伸縮、高さ調整などアピールしています。



「連れて行って、即仕事!」TM-REX1200TM-REX5900

TECHMAN ROBOT(テックマンロボット)製 協働ロボット「TMシリーズ」

TM5-900TM12搭載

 

近く、弊社1Fに体験・講習・評価確認のできるスペースを開所予定です。

技術サポート付きのプランも計画中です。

価格・設備費用・機能など御興味が御座いましたら、是非御声掛け下さい!!!






2020年7月6日月曜日

TMシリーズ 操作講習


お世話になっております。
㈱レステックス ブログ担当です。

TECHMAN ROBOT(テックマンロボット)製 協働ロボット「TMシリーズ」
今回も購入頂きました皆様と、操作講習を実施致しました。

このような時期ですのでマスク着用し、換気のため窓開けての実施です。

ユニットはもちろん、弊社独自設計昇降架台のTM-REXシリーズで
向かい合わないよう配慮しつつ、豪華に一人一台体制です!



実際に触れて頂くことで、知識で理解していても、得られる経験が多いと
好評いただいている体験環境です。

「体験」して「導入」する

TMROBOTの運用体験は、出来る場所が限られると思います。
是非、御検討くださいませ。

2020年6月23日火曜日

TMシリーズ F/Tセンサ


お世話になっております。
㈱レステックス ブログ担当です。

 
TECHMAN ROBOT(テックマンロボット)製 協働ロボット「TMシリーズ」
に装着の周辺機器を扱ってみました。

 
今回は力覚センサ(F/Tセンサ-Force/Torque sensor)です。
別件でファナック製の力覚センサを運用する機会もあり、それぞれの
特徴を確認することができました。
 
「評価」して「導入」する
 
実際に触れることで経験を重ね、ロボット作業の可能性を拡大できたらと
思っています。

 

2020年3月30日月曜日

TMシリーズ出荷前検査

お世話になっております。
㈱レステックス ブログ担当です。

TECHMAN ROBOT(テックマンロボット)製 協働ロボット「TMシリーズ」
では、出荷前に各機能の動作確認を行っています。

箱から取出し、セットアップする際の傷発生などリスクもありますが
客先で初めて取出す際に発見されるより、よほど障害回避ができると
考えて実施しています。

時にはデモ機も含めて、ジャングルのような会議室になります。


協働ロボット本体は高機能な道具です。

用途や機能をより理解し、販売以外にも提案から導入・保守相談まで
我々だから出来ることも多いです。

「評価」して「導入」する

商流だけでトータルコストを見逃していませんか?
悩まれたら、是非RESTEXの協働ロボット一体型システム「TM-REX
実機の見学にいらしてください。


2020年3月17日火曜日

産業用ロボット特別教育の開催

お世話になっております。
㈱レステックス ブログ担当です。
 
TECHMAN ROBOT(テックマンロボット)の協働ロボット「TM5-900
などTMシリーズの御提案で配慮が大切なのが「安全」です。
 
TMシリーズは駆動力が80Wを超えており、産業用ロボットに該当します。

協働ロボットは安全柵等が不要、、、なのではなく、安全柵等が無い環境の
運用が『要件を満たすと可能である』という解釈になります。
 
そのため、教示操作には『産業用ロボット特別教育』の受講が必要です。
 
RESTEXでは、TMシリーズ基本操作講習と同時に『産業用ロボット特別教育』
の受講となるよう内容を見直した講習を開催します。
実技講習は弊社所持のTMシリーズで行います。
 
購入前の操作習得や、購入同時に受講頂くなど、御検討されては如何でしょうか!





2020年1月9日木曜日

TM Robotで、さいたまアリーナへ

お世話になっております。
㈱レステックス ブログ担当です。

TECHMAN ROBOT(テックマンロボット)製 協働ロボット「TM5-900」
を搭載した、RESTEX製の協働ロボット一体型システム「TM-REX5900」で

『彩の国ビジネスアリーナ2020』のイベントに出展します。
2020.1.29(水)~1.30(木)

場所はロボットゾーンのブース№『H-27』通りの角です。

restex image


ブースのイメージは前回同様で、こんな感じを予定しています。
restex image

是非、実動作を見て下さい。可能性が伝わると思います!。
・コスト低減  (人件費1名x1年分程度の費用)
・簡単設置   (100Vコンセントのみ)
・位置認識   (カメラ標準装備+高さ・傾き自動補正)
・簡易プログラム(エクセルできるなら半日でok!)

「具現化」して「提案」する

時代の最先端、利便性を導入してみませんか。
宜しくお願い致します。

参考動作(Youtube)
https://www.youtube.com/watch?v=hNJF4oTiPag